1.どのようなサービスが利用できますか?
サービス内容について
1.外国送金のお申込みができます。
2.誰でも利用できますか?
2.次の条件をすべて満たす方がご利用いただけます。
- 法人、または個人事業主の方
- インターネットを利用できる環境をお持ちの方
- しみず外為WEBサービス利用規定、ご確認いただきたい事項を承諾された方
- 当行に円建普通預金口座または円建当座預金口座をお持ちの方
- しみず法人ダイレクトバンキングサービスの基本サービスに加入されている方
3.利用できる時間帯はいつですか?
3.銀行営業日の8:00~23:00までご利用いただけます。
4.携帯電話からも利用できますか?
4.携帯電話からはご利用いただけません。
5.手数料は必要ですか?
5.以下のご利用手数料は無料です。
- 初期設定費用(ご契約手数料)
- 別途、インターネットプロバイダー(インターネット接続業者)との契約が必要となり、契約料および通信料はお客さまのご負担となります。
- 外国送金の取引にかかる手数料は、別途当行所定の手数料が必要となります。詳しくは、お取引店の窓口またはフリーダイヤル(0120-0-43289)にてお問い合わせください。
PC/OS/ブラウザについて
詳細はこちらをご確認ください
お申込み方法について
1.申込みから利用開始までどのくらい日数がかかりますか?
1.お申込みから2週間程度でご利用を開始いただけます。
サービスの利用方法について
詳細はこちらをご確認ください
初期設定ID・パスワードについて
詳細はこちらをご確認ください
電子証明書について
詳細はこちらをご確認ください
外国送金受付サービスについて
1.どのような通貨で送金できますか?
1.米ドル(USD)、カナダドル(CAD)、英ポンド(GBP)、スイスフラン(CHF)、デンマーククローネ(DKK)、ノルウェークローネ(NOK)、スウェーデンクローネ(SEK)、豪ドル(AUD)、ニュージーランドドル(NZD)、香港ドル(HKD)、シンガポールドル(SGD)、タイバーツ(THB)、ユーロ(EUR)、日本円(JPY)、中国元(CNY)の15種類の通貨での送金が可能です。
- 上記お取扱通貨は、当該国の法規制等により予告なく変更する場合がございます。
2.外国送金の取引限度額はありますか?
2.限度額はございません。
3.受付時限はどのようになっていますか?
3.
円建および国内向け外貨建外国送金 | 送金希望日当日の10:00まで |
外国向け外貨建外国送金 | 送金希望日当日の11:30まで |
- 当日の受付時限までに受付した送金については、原則として当日対外発電(海外銀行等への電文発信)を行いますが、送金内容によっては、送金希望日の翌営業日に対外発電を行う場合もございます。あらかじめご了承ください。
4.送金希望日のどのくらい前から申込みできますか?
4.送金希望日は、依頼日から1ヵ月後の応当日まで(休日除く)の指定が可能です。
5.送金小切手の作成依頼はできますか?
5.本サービスでは送金小切手の作成依頼を受け付けることはできません。
6.受取人の住所がわからないのですが?
6.受取人の住所は、ご依頼された外国送金を確実に処理するための大切な情報です。受取人にご確認のうえ、必ずご入力ください。
7.支払銀行の支店名・支店住所がわからないのですが?
7.支払銀行の支店名・支店所在地は、ご依頼された外国送金を確実に処理するための大切な情報です。受取人にご確認のうえ、必ずご入力ください。
8.BICコード(SWIFTコード)とは?
8.BICコードとは、SWIFTコードともいい、国際銀行間金融通信協会(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunications)が世界の銀行を特定するために定めたコードです。大半の銀行がこのBICコードをもっており、支払銀行 のBICコードがわかれば、より確実に外国送金を処理することができます。なお当行のBICコードはSMZGJPJTです。
9.支払銀行のBICコード(SWIFTコード)はどこに入力すればいいですか?
9.外国送金依頼画面の支払銀行情報の欄にある「BIC」欄へ入力してください。
10.IBANとは?
10.IBANとはInternational Bank Account Number(国際銀行勘定番号)の略で、外国送金のエラー削減、処理の迅速化およびコスト低減を主な目的として、欧州銀行協会と国際標準化機構(ISO)により策定された規格です。現在、欧州域内ユーロ建送金について入金処理の迅速化目的として、受取人口座番号への「IBAN」および「BIC」 コードの記載が義務付けられています。
<IBANの形態>
「国コード(アルファベット2文字)」+「チェックデジット(2桁)」+「顧客の銀行口座番号(銀行番号と口座番号)」からなり、最大34桁で構成されています。桁数は各国で異なります。
◎ドイツのIBANの例
DE | 20 | 50070024 | 0123456789 |
国コード | チェックデジット | 銀行番号 | 口座番号 |
IBAN導入国の金融機関向けの外国送金では、受取人口座番号に「IBAN」が記載されていない場合、送金が遅延したり、追加手数料を請求される可能性がありますので、IBAN導入国向けのご送金については、請求書またはINVOICE等で受取人の「IBAN」をご確認され、必ず外国送金依頼画面の「受取人口座番号」欄にご入力いただきますようお願いします。
11.IBANコードはどこに入力すればいいですか?
11.外国送金依頼画面の受取人口座番号欄にあります「IBAN」へスペースを空けずに入力してください。
- IBANにはお客さまの口座番号が含まれていますので、口座番号の代りに「IBAN」を正確にご入力ください。ACCT NO.とIBANを両方入力することはできません。