M&A

M&Aは、規模拡大・事業の多角化・資本の増強・事業承継等様々な目的で行われ、その手法も買収・売却・資本提携・合併・合弁・事業譲渡等様々なものがあります。このような多様かつ複雑なプロセスがありうるM&Aは、案件全体の運営や交渉の進め方、企業評価等において専門的な知識が必要です。

「M&A」とは?
Merger(合併)&Acquisition(買収)の略称で、一般的には「会社の株式もしくは資産を取得し、 その経営権を取得すること」を意味し、株式取得、合併、事業譲渡といった手法を意味しますが、 業務提携、資本提携等「経営面での協力関係」まで含めることもあります。

お客さまのニーズ

一般的なM&Aのフロー

一般的なM&Aのフロー図
注意事項
  • 依頼内容によっては、お取り扱いできない場合がございます。
  • M&Aアドバイザリー業務のご利用には、所定の手数料をいただきます。手数料はお取引内容により異なります。

中小M&A ガイドラインの遵守について

ご相談窓口

清水銀行では、事業承継、M&Aに関するご相談を「無料」で受付しております。

事業承継・M&Aに関する様々な相談にお応えし、当行専門チームが各分野の専門家と連携しながら総合的にサポートいたします。

ご相談内容は秘密保持厳守で取扱い、外部に漏れることのないよう万全の体制で対応いたしますので、安心してご相談ください。

事業承継・M&Aに関するお問い合わせ

ソリューション営業部
054-366-9992

受付:9:00~17:00 月~金曜日(但し、土・日・祝日を除きます)