お知らせ
しみず法人ダイレクト「セキュリティ強化」のご案内
	平素は「しみず法人ダイレクト」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
清水銀行では、インターネットバンキングを利用した不正送金の被害を防止するセキュリティ対策として、平成27年4月20日(月)より、下記のとおり、「ワンタイムパスワードの導入」および「都度指定方式による振込振替と総合振込・給与・賞与振込の操作方法の変更」を実施いたします。
今回の操作手順の変更により、お客さまには大変ご不便をおかけしますが、インターネットバンキングを安心してご利用いただくために必要な対策となりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
清水銀行では、インターネットバンキングを利用した不正送金の被害を防止するセキュリティ対策として、平成27年4月20日(月)より、下記のとおり、「ワンタイムパスワードの導入」および「都度指定方式による振込振替と総合振込・給与・賞与振込の操作方法の変更」を実施いたします。
今回の操作手順の変更により、お客さまには大変ご不便をおかけしますが、インターネットバンキングを安心してご利用いただくために必要な対策となりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)の導入
導入日
	平成27年4月20日(月)
対象となるお客さま
	しみず法人ダイレクトをご利用いただいているすべてのお客さま
ワンタイムパスワードとは
	ワンタイムパスワードとは、パスワード生成機「ハードウェアトークン」に表示されるパスワード(数字6桁)のことです。このパスワードは、60秒毎に更新される1回限りのパスワードのため、しみず法人ダイレクトの「ログインID」・「ログインパスワード」・「確認用パスワード」を第三者が何らかの手段により詐取し、お客さまのパソコンを乗っ取り、不正送金を行おうとしても、ワンタイムパスワードがわからないため、不正取引防止に効果があります。
ハードウェアトークンとは
	液晶画面にワンタイムパスワードを表示するキーホルダーサイズの専用機器。
	
- ハードウェアトークン【表面】
- ハードウェアトークン【裏面】
- 
			有効期限はトークン裏面に記載されています。(月/日/西暦下2桁)
 ハードウェアトークンの有効期限は最長5年です。
 有効期限が近くなりましたら、当行よりご連絡いたします。
- すべてのお客さまにハードウェアトークン1個を配付いたします。
ハードウェアトークンの手数料
	ハードウェアトークンは、無料でご利用いただけます。
	
- 追加のご利用を希望される場合は、追加発行手数料として1個あたり2,160円(税込)が必要となります。
- 紛失された場合、再発行手数料として1個あたり2,160円(税込)が必要となります。
ハードウェアトークンの利用開始登録
	ハードウェアトークンを利用するには、ワンタイムパスワードの利用開始登録が必要となります。
平成27年4月20日から平成27年6月14日までは、利用開始登録をしなくても取引を行うことができます。なお、期限までに登録が未完了の場合、ワンタイムパスワードの入力が必要となるサービスを利用できなくなりますので、ハードウェアトークン到着後、速やかに利用開始登録をお済ませください。
ハードウェアトークン1個を複数の利用者で共有して利用することが可能です。
利用開始登録の操作方法はこちらをご覧ください。
平成27年4月20日から平成27年6月14日までは、利用開始登録をしなくても取引を行うことができます。なお、期限までに登録が未完了の場合、ワンタイムパスワードの入力が必要となるサービスを利用できなくなりますので、ハードウェアトークン到着後、速やかに利用開始登録をお済ませください。
ハードウェアトークン1個を複数の利用者で共有して利用することが可能です。
利用開始登録の操作方法はこちらをご覧ください。

対象となる取引
	ワンタイムパスワードの入力が必要となるお取引
	
- 振込振替(都度指定方式)
- 税金・各種料金の払込み(民間収納機関のみ)
- 総合振込・給与・賞与振込
- 振込先の管理
- 管理業務(利用者登録・変更)
- ハードウェアトークンの失効
ワンタイムパスワードの入力
| 現行 平成27年4月19日まで | 変更後※ 平成27年4月20日以降 | |
|---|---|---|
| 振込振替 (都度指定方式) | 確認用パスワード | 確認用パスワード +ワンタイムパスワード | 
| 税金・各種料金の 払込み | 確認用パスワード | 確認用パスワード +ワンタイムパスワード | 
| 総合振込・給与・ 賞与振込 | 確認用パスワード | 確認用パスワード +ワンタイムパスワード | 
| 振込先の管理 | 不要 | ワンタイムパスワード | 
| 管理業務 (利用者登録・変更) | 確認用パスワード | 確認用パスワード +ワンタイムパスワード | 
| ハードウェアトークン の失効 | ― | ワンタイムパスワード | 
	※利用開始登録後、ワンタイムパスワードの入力が必要になります。 
都度指定方式による振込振替と総合振込・給与・賞与振込の操作方法の変更
(1)都度指定方式による「当日扱い」の振込振替の取扱い
平成27年4月20日(月)より、都度指定方式「当日扱い」による振込振替の取扱いが可能となります。「当日扱い」の取扱いを再開されるお客さまにおかれましては、平成27年4月20日以降、「利用者権限の設定」の操作を行ってください。
		※
	
		「当日扱い」は、平成27年4月20日以降にワンタイムパスワードの利用開始登録が完了したお客さまがご利用いただけます。
	
		※
	
		「利用者権限の設定」の操作方法(マスターユーザまたは管理者ユーザの方が操作してください)
管理者メニュー内の「利用者情報の管理」から対象の利用者を選択していただき、利用者変更[権限]画面に表示される、振込振替「依頼(利用者登録口座)」と「当日扱いを認める」にチェックしてください。
	管理者メニュー内の「利用者情報の管理」から対象の利用者を選択していただき、利用者変更[権限]画面に表示される、振込振替「依頼(利用者登録口座)」と「当日扱いを認める」にチェックしてください。
(2)振込先口座指定方法の見直し
		ウィルス感染等により、お客さまが作成した振込依頼内容を不正口座への取引に改ざんしてしまう不正送金被害を防止するため、平成27年4月20日(月)より、都度指定方式による振込振替、総合振込、給与・賞与振込の操作方法を変更します。
		新規先への振込を行う場合は、あらかじめ振込先口座情報をご登録していただいたうえで、振込を行う方法に変更となります。これにより、振込先口座の指定方法から「新規に振込先口座を入力」の操作はご利用できなくなります。画面イメージはこちらをご覧ください。
		平成27年4月20日(月)以降、取引がスムーズに行えるように、事前に振込先口座の登録を行われることをお勧めします。
【都度指定方式による振込振替と総合振込・給与・賞与振込の操作方法】
| サービス項目 | 振込先口座指定方法 | 現状 平成27年 4月19日まで | 変更後 平成27年 4月20日以降 | |
|---|---|---|---|---|
| 振 込 振 替 | 都度指定方式 (当日扱い) | 新規に振込先口座を入力 | × | × | 
| 利用者登録口座一覧から選択 | × | ○ | ||
| 最近10回の取引から選択 | × | ○ | ||
| 都度指定方式 (予約扱い) | 新規に振込先口座を入力 | ○ | × | |
| 利用者登録口座一覧から選択 | ○ | ○ | ||
| 最近10回の取引から選択 | ○ | ○ | ||
| 事前登録方式 | 受取人番号を指定 | ○ | ○ | |
| デ ータ 伝 送 | 総合振込 | 新規に振込先口座を入力 | ○ | × | 
| 総合振込先口座一覧から選択 | ○ | ○ | ||
| グループ一覧から選択 | ○ | ○ | ||
| 給与・賞与振込 | 新規に振込先口座を入力 | ○ | × | |
| 給与・賞与振込先口座一覧から選択 | ○ | ○ | ||
| グループ一覧から選択 | ○ | ○ | ||
以上
問い合わせ先
		 
 




 店舗・ATM
店舗・ATM 手数料一覧
手数料一覧 金利情報
金利情報 資料請求
資料請求 Q&A
Q&A お問い合わせ
お問い合わせ

