お知らせ

連休中の詐欺被害等にご注意ください

キャッシュカードのすり替えによる詐欺にご注意ください
 
キャッシュカードを盗取する手口として、キャッシュカードを封筒等に入れさせ、目を離した間に別の封筒等にすり替えてキャッシュカードを騙し取る被害が増加しています。
年度が替わり、同種の犯罪が多発していますので、下記の様な犯罪手口には充分ご留意ください。
 
 
(キャッシュカードのすり替えによる詐欺の手口)
  • 自宅へ不審電話がかかってくる
・当行、警察官、銀行協会、金融庁等の職員を装い、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている(偽造されている)可能性がある。キャッシュカードを停止する必要があるので取引金融機関、預金口座番号、キャッシュカードの暗証番号を教えてほしい。あとで別の職員が自宅へ伺うので、指示に従ってほしい」との電話がある。
・百貨店の職員を装い、「あなたのクレジットカードを不正に利用しようとしている人物がいる。他のキャッシュカードも不正に利用されている可能性があるため、警察へ連絡しておく。後で警察官が自宅へ伺うので、指示に従うように」との電話がある。
 
  • 犯人グループの受け子が自宅を訪問し、キャッシュカードを騙し取る
・自宅を訪れた人物より、キャッシュカードと暗証番号を書いたメモを封筒に入れるように指示される。
・その後、封筒に割印を押すために印鑑を取ってくるように指示され、席を離れた隙に偽のカードが入った別の封筒にすり替えされる。
・カードを入れた封筒は、数日間は開封せずに保管しておくように言われる。
 
  • 不正出金被害の発生
・真正のキャッシュカードと暗証番号のメモが入った封筒を持ち去り、不正に出金される。
 
 
 一見手元に保管している封筒にはカードが入っているように見えますが、全く別のカードにすり替えられています。
 金融機関や地方公共団体の職員等が、キャッシュカードを預かったり、口座番号や暗証番号をお聞きしたり、電話でATMに誘導することは絶対にありません。
少しでも不審に感じたら、ご家族、最寄の警察署、消費者センターや当行お取引店等にご相談ください。