

税金・各種料金の払込み
税金・各種料金の払込み限度額変更
税金・各種料金払込み限度額が変更できます。
変更後の限度額は、 後から有効となります。
変更後の限度額は、 後から有効となります。
1
税金・各種料金の払込み限度額変更の画面を表示します。
![[BPT001]ホーム [BPT001]ホーム](./img/BPT001-20.png)
メニューエリアの[税金・各種料金の払込み]をクリックし、サブメニューの[税金・各種料金の払込み限度額変更]ボタンをクリックして下さい。
2
限度額を入力します。
![[BMG001]税金・各種料金の払込み限度額変更(変更内容入力) [BMG001]税金・各種料金の払込み限度額変更(変更内容入力)](./img/BMG001.png)
変更後の限度額を入力し、[確認画面へ]ボタンをクリックして下さい。
民間企業への払込み限度額は、
※払込み限度額を上げる場合には、ワンタイムパスワードの設定が必要となります。
※払込み限度額を引き上げた場合、反映は7日後となります。
0万円とした場合は、その口座からはお支払いできません。
までの間でご希望の額を設定して下さい。※払込み限度額を上げる場合には、ワンタイムパスワードの設定が必要となります。
※払込み限度額を引き上げた場合、反映は7日後となります。
0万円とした場合は、その口座からはお支払いできません。
3
変更を確定します。
![[BMG002]税金・各種料金の払込み限度額変更(変更内容確認) [BMG002]税金・各種料金の払込み限度額変更(変更内容確認)](./img/BMG002.png)
内容をご確認のうえ、[変更を確定する]ボタンをクリックして下さい。
4
税金・各種料金の払込みの限度額変更が完了しました。