Senior message先輩メッセージ

富士駅南支店MA(マネーアドバイザー)
海野 彩有奈(うんの さゆな)
人文社会科学部卒業 2018年入行

現在MA(マネーアドバイザー)として、主に個人のお客さまを担当しています。私たちの身近な「お金」に関する悩みは、人生設計や将来的な資産形成など多岐にわたります。職業や世代によってもその内容はさまざまですから、お客さま一人ひとりと向き合いながら、豊かなライフプランの実現に向けたお手伝いをしています。私が勤務する富士駅南支店はご来店されるお客さまが比較的多いため、窓口の担当者と連携して、ご年配の方には相続税などの節税対策、若い方には資産形成というように、ライフステージに合わせた商品のご案内や、アドバイスをさせていただいています。また、最近では投資に関心を持たれているお客さまが増えており、投資初心者の方には商品についてご説明するだけではなく、マーケット情報をはじめとした色々な情報の提供も行っています。

MAになって実感しているのは、お客さまの期待に応えるためには多種多様な知識が欠かせない、ということです。また、お客さまによっては金融や経済についてとても詳しい方がいらっしゃいますから、常に最新の情報を把握していなければなりません。銀行業務のみならず、国内外のマーケットや経済情勢の動きを日々追っていくことは、大変だと感じる時期もありました。ですが、そのような私の姿を見て励ましてくださる先輩や同僚がいること、私を信頼してくださるお客さまがいることが大きな支えとなり、乗り越えることができました。現在では、新聞やスマートフォンで見られる動画ツールなどを活用して、ちょっとした隙間時間にこまめに最新情報をチェックしています。また、マーケットカレンダーを常に確認し、主要な指標が発表される日は手帳にメモをして、忘れないようにしています。

この仕事は、さまざまなお客さまとふれあい、一人ひとりのお考えに相談相手として寄り添うことができます。良い時もそうでない時も、お客さまと共有してきた時間はかけがえのないものであり、お客さまとの信頼関係は何よりも大切です。そのため、お客さまとの何気ない会話の中から、現在どのような状況にあるのか、どういったお手伝いができるのかなどの情報をキャッチして、最適なアドバイスができるよう配慮してます。そうして関係を築いたお客さまの中には、ご本人だけでなく、ご夫婦やご家族でご相談にいらっしゃる方もいて、「海野さんに相談できて良かった」というお言葉をいただけた時は、何より嬉しさを感じます。

私はまだ入行5年目で、経験値という点ではこれからですが、当行の資格取得に向けたサポート制度などを活用して、今以上に知識習得に励みたいと考えています。すでに宅地建物取引士は取得できたので、次の目標はファイナンシャル・プランナー1級合格です。知識と経験の掛け算で、自分自身の成長につなげることが理想です。感謝の気持ちと謙虚さを忘れず、お客さまからも、同僚や後輩からも信頼を寄せていただける行員を目指します。

プロフィール

人文社会科学部卒業。2018年に入行し、富士支店にて為替およびテラーを担当する。翌2019年には大宮支店へと移り、出納として勤務する。2022年より富士駅南支店に配属となり、MAとなる。お客さまや地域の力になるべく、さらなるスキルアップを目指す。

私のキャリアパス

2018年 入行 富士支店 為替・テラー
2019年 大宮支店 出納
2022年 富士駅南支店 マネーアドバイザー

ある1日のタイムスケジュール

8:30 出勤
8:45 朝礼
9:00 マーケット市場把握・整理
9:30 お客さま面談
12:00 昼休み
13:00 お客さまへ電話・フォロー
16:00 書類作成・翌日準備
17:00 退行

私の上がること

資格取得に向けた勉強の合間に、旅行や外食でリフレッシュしています。海外ならバリやセブなどのビーチリゾートが好きで、国内では京都、大阪、九州など食べ歩きが楽しめる街がお気に入りです。

学生の皆さんへ

私たちの仕事は、お客さま一人ひとりと真剣に、謙虚に向き合うことの積み重ねだと思っています。地域のお客さまが喜ぶお手伝いをしたいという思いは、広義的な地域貢献につながります。そのような思いを持っている皆さんと、清水銀行で一緒に働くことができたら嬉しいです。

他の先輩メッセージを読む

  • テラー 静岡支店 小竹 祐希
  • ソリューション営業部 佐藤 航
  • 法人渉外 本店営業部 大木 浩太朗

INFORMATION & ENTRY募集要項&エントリー