静岡県富士市出身。
1988年 立教大学経済学部卒、同年入行。
2016年 常務取締役、2019年 専務取締役、2020年4月より現職。
清水銀行の営業拠点は、ほとんどが静岡県内にあります。そして、静岡県は全国で一番、魅力と底力のある県です。この素晴らしい地である静岡を盛り上げ、地域経済、地域社会を活性化させていくことが、地域金融機関である当行の使命だと思っています。
当行のソリューション営業における価値創造の源泉は、お客さまの過去から現在までを知ったうえで、一緒になってお客さまのサステナブルな未来を考え、その課題解決を実践する行員です。当行は、行員一人ひとりを資本として捉えた「人財育成」を経営の最重要テーマと位置づけており、従業員エンゲージメントの向上やダイバーシティの進展、人事制度の見直し、研修制度の深化を進めることで、行員一人ひとりの成長と働きがいを組織的にサポートしています。経済環境は不確実性が高まっていますが、今後も急激な変化にいち早く感応し、より安定的で質の高い金融サービスを提供していくため、一人ひとりが高い「志」を持ち、「考え抜く力」、「苦難に耐え抜く力」、「挑戦し続ける力」を備えた行員の育成に取り組んでまいります。
学生の皆さんには、就職活動を行うにあたり、また、社会に出てからも、臆せず様々なことに挑戦していただきたいと思っています。「過去を振り返らぬ者に成長はなく、過去にすがる者に前はなし」というように、常に反省し、挑戦し続けることが大切です。「静岡県に貢献したい」、「仕事を通じて成長し、自己実現したい」という皆さんをお待ちしています。清水銀行はそれが叶う場所です。
当行は令和5年4月、来るべき令和10年7月の創立100周年に向けた2ndフェーズとなる第28次中期経営計画をスタートさせます。今後も行員一人ひとりの力を結集し、変化を恐れず、一丸となって様々な施策に取り組むことで、更なる進化を実現してまいります。皆さんとともに清水銀行の新しい歴史を創っていきたいと思っています。学生の皆さんの応募をお待ちしております。