ブックタイトル清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル
- ページ
- 71/290
このページは 清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル の電子ブックに掲載されている71ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル の電子ブックに掲載されている71ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル
取引先の情報をファイル登録することができます。3-2.取引先情報ファイル登録画面選択したファイルのパスが、1ファイル名に反映されたことを確認してください。登録対象となる取引先情報ファイルについて、2ファイル形式3登録方法を選択してください。123456ファイル形式にて、集信1形式または総合振込形式を選択し、ファイル中の金額を債権金額として登録する場合、および、所属グループを設定する場合は、4登録債権金額のチェックボックス6所属グループのチェックボックスにチェックを入れてください。また、ファイル形式にて集信1形式または総合振込形式を選択している場合は、5手数料を選択してください。登録内容の確認へボタンをクリックしてください。ヒント登録方法は、以下の通り選択が可能です。・追加のみ:登録済みの取引先情報を保持したまま、取引先情報を追加します。・全取引先を削除し追加:登録済みの取引先情報を全て削除してから、取引先情報を追加します。・重複登録を許容しない:(a)取引先情報ファイル内で取引先情報が重複した場合、2レコード目以降の取引先情報を登録しません。(b)登録方法に「追加のみ」を選択した際、既に登録済みの取引先情報とファイル内の取引先情報が重複した場合、ファイル内の取引先情報を登録しません。?ご注意事項ファイル登録中は、取引先情報の更新作業や、記録請求の仮登録画面から取引先情報を参照することができなくなるため、大量明細のファイル登録を行う場合は、ご注意ください。58-3