ブックタイトル清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル
- ページ
- 264/290
このページは 清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル の電子ブックに掲載されている264ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル の電子ブックに掲載されている264ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
清水銀行でんさいネットサービスご利用マニュアル
入金予定情報の作成手順?トップ画面の債権情報照会タブをクリックしてください。1.債権情報照会メニュー画面入金予定情報の作成ボタンをクリックしてください。?ご注意事項入金予定情報に計上する債権は、作成時点で記録済みの債権が対象となります。予約中の発生記録請求、および予約中の譲渡(分割)記録請求は対象外となります。また、口座間送金決済以外で弁済・入金がなされる債権についても、入金予定情報の計上対象外となります。(例:電子記録保証人による弁済、割引による入金)2.入金予定情報作成画面1決済予定日(YYYY/MM/DD)2開示単位で検索対象とする情報を指定してください。決済口座選択ボタンをクリックし、入金予定情報の作成対象となる決済口座を選択すると3~5が表示されます。?P13『共通機能』1234567入金予定情報の検索条件、および固定長ファイルの出力形式を指定します。3支店コード4口座種別5口座番号を入力し、入金予定情報の作成対象となる決済口座を指定してください。作成する固定長ファイルの6文字コード7改行コードを選択してください。ファイル/帳票作成ボタンをクリックしてください。156-8