ブックタイトルでんさい簡易操作マニュアル

ページ
75/78

このページは でんさい簡易操作マニュアル の電子ブックに掲載されている75ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

でんさい簡易操作マニュアル

用語集さ債権者用語読み方サイケンシャ説明記録原簿に電子記録名義人として記録されている利用者のこと。電子記録債権に記録されている金額を受け取る権利を有します。なお、譲渡命令等の変更記録により非利用者も債権者となり得ます。債権情報(記録事項)債務者債務消滅原因差押債権者CSV形式支払期日支払者譲渡制限サイケンジョウホウ(キロクジコウ)サイムシャサイムショウメツゲンインサシオサエサイケンシャシーエスブイケイシキシハライキジツシハライシャジョウトセイゲンでんさいネットに記録済みである最新の債権情報の内容のこと。記録原簿に債務者として記録されている利用者のこと。電子記録債権に記録されている金額を支払う義務を負います。利用者が債務者となるためには債務者利用の資格が必要となります。保証人の弁済等など、債務が消滅した原因のこと。〈弁済(代物弁済を含む)〉、〈相殺〉、〈混同〉、〈免除〉、〈その他〉のいずれかを示します。電子記録債権に対して強制執行等の記録により差押を行っている者のこと。でんさいネットの利用者ではないケースもあります。データをカンマ(",")で区切って並べたファイル形式のこと。主に表計算ソフトやデータベースソフトがデータを保存するときに使う形式のこと。Comma Separated Valueの略称。発生記録に記録された、口座間送金決済により電子記録債権の支払を行う期日のこと。ただし、支払期日が銀行非営業日の場合は翌銀行営業日に口座間送金決済が行われます。電子記録債権に対して支払を行った利用者のこと。保証人が支払者となった場合は特別求償権が発生します。第三者が支払者となった場合は求償権が発生します。電子記録債権の譲受人となりうる利用者を制限すること。本サービスでは発生記録を行う際に譲渡先を金融機関に制限し請求を行うことが可能です。なお、特定の金融機関への譲渡制限は行えません。また、金融機関が譲渡を行う場合は、譲渡先の制限はありません。譲渡日ジョウトビ記録原簿へ譲渡記録を記録した日のこと。(電子記録年月日)(デンシキロクネンガッピ)承認者権限ショウニンシャケンゲン担当者が請求したデータを、承認/差戻しする権限のこと。請求者区分(立場)セイキュウシャクブン(タチバ)請求者の立場のこと。〈債権者〉、〈債務者〉、〈電子記録保証人〉、〈支払者(債務者)〉、〈支払者(電子記録保証人)〉、〈支払者(第三者)〉、〈差押債権者(利用者)〉のいずれかを示します。ソートソート一覧表の項目を一定の規則に従って並べなおすこと。即時照会(同期)ソクジショウカイ(ドウキ)開示における処理方式の種類のこと。即時照会(同期)における最大開示件数は200件までとなります。ただし開示可能上限件数の200件を超過してしまった場合には、検索条件を変更して(絞り込んで)再検索を行うか、一括予約照会(非同期)を行う必要があります。SHIMIZU BANK 72